旅行をもっと手軽にすることで、日本と世界を近づけたい。
私たちは最先端のテクノロジーを駆使し、従来のアプローチでは実現できなかった「あたらしい旅行」の創造に挑戦しています。
生成AIを活用した十人十色な旅行プランのレコメンド。
世界中のホテルやフライトを網羅するデジタルネットワークの構築。
旅行のプランニングからサポートまで一貫した業務の自動化。
膨大な料金、在庫データを瞬時に処理するアルゴリズムの実装。
そして、その複雑な処理を極限まで簡単にするためのUXの工夫と磨き込み。
これらによって、スマートな旅行をお客さまに提供する。私たちの挑戦は、旅行代理店そのものを実装することです。
大胆なアイデアと自分たちの技術力で、共にグローバルな挑戦をしませんか?
日本と世界をつなぐ、旅行の未来を創りたいエンジニアをお待ちしています。
チームの垣根を越えたオープンなコミュニケーション。役割、経験、年齢、ジェンダー、国籍に関係なく、ボーダーレスに協力しながら目の前の課題と向き合う。一人一人の自律的な意思決定と行動を尊重しながら、チーム一体となって成果をつくる文化です。
「より良いサービスを提供したいが、リソースが足りない。」「より早くサービスを提供したいが、品質も追求したい。」など、一見すると対極にある2つの要素を、創意工夫をこらし、結果としてどちらも妥協しない方法を考え、遂行しています。
「なぜ」を追求し、本質的な課題解決と本気で向き合っています。前提や当たり前を疑い、迅速に課題を解決する。プロダクト思考を持ちながら、プロダクトを通して、その先にある“旅行“という体験価値を最大化するために、全員真剣です。
プロダクト開発に関わるメンバー全員で毎月開催。ミッションやKPI進捗、トピックスなどを全チームから共有。
R&D推進や新しい技術(AI / ML)への投資を目的とした開発合宿を定期的に開催。
社内外で多数の勉強会開催実績あり。新しいナレッジや情報交換を積極的に実施。
自己研鑽や事業貢献のためのカンファレンス・イベントへの参加費は会社負担。
ひとりひとりの生産性を最大化するため、業務内容や希望に応じて端末スペックを自由に選べる。
自己学習のための支援金を一定額補助。
執行役員VPoE 麻柄
エンジニアリングオフィス 櫻井
デザインUnit 金浜
エンジニアリングUnit 飯沼 / ビジネス創造Unit 井形
プロダクトUnit 麻柄 / 藤沼 / 小西
エンジニアリングUnit Rodrigo / 松井 / 高木